http://musicsnavi.com/
土肥亭のステーキランチ
いよいよ三連休のスタートだ。今月は特に忙しい。予定がたくさんつまっている。今日(2008年11月1日)は穏やかな日和だが、風が冷たい。ちょっと油断すると風邪を引いてしまうので、気をつけたい。まずは午前中、予約していた歯医者へ。歯が悪くちゃ、美味しいものを存分に食べられないからね。昼は妻と二人で青梅市新町の土肥亭へステーキランチを食べに行った結婚20年と妻の誕生日のお祝いということで。目の前でシェフが料理して熱々を頂ける。妻の誕生日は10月下旬だったが10月30日に人間ドックがあったので、本人の希望で今日になった。「今日はどちらかへお出かけされたのですか?」とシェフに聞かれ、妻の誕生日なんですと言った。そうしたらあとで記念写真をお撮り致しますと言われた。何気ない会話の中でいろいろとシェフのお話を聞きながら、大変美味しい料理と素晴らしいひとときを味わうことが出来ました。なお、今日午後5時からのディナーコースは予約でいっぱいだそうだ。12月は月曜定休も返上で営業するそうなので、是非行かれてみてはいかがでしょうか。
土肥亭のホームページはこちら。
夕方はユニクロやジャスコへ妻の買い物に付き合い、服をプレゼントした。日頃わがままを聞いてくれて、本当にお世話になっている妻への感謝の気持ちだ。(京都と広島への一人旅を承認してくれたお礼も含めて。というか、一緒に行こうと誘ったが、寒いところへは行きたくないと言われた。上高地への妻との旅行も実は京都への伏線だった!?)

前菜はサーモンのマリネです。くちどけが良く、見た目よりサッパリしていました。

キノコのサラダです。シメジ、マイタケ、エリンギが入っているそうです。ドレッシングに角がなく、まろやかな味でした。

本日市場からの魚料理は、ヒラメでした。チーズをまぶしてころもを付けて焼いてあり、かりっと焼いたジャガイモの上にヒラメがのっていました。ジャガイモは最初に茹でて、そのあと油で揚げて下準備をしてから、目の前の鉄板で焼きました。焼いてるところは撮影してませんでしたね。

テンダーロインステーキです。とても柔らかく、ジューシーでした。ご飯、みそ汁、お新香、梅干しが付きました。もやしもぱりぱりに鉄板で焼いて頂きました。

デザートは2階に上がり、喫茶室でコーヒーと自家製デザートを頂きます。モンブランでした。甘すぎず、上品でした。

接客係のお姉さんが、ポラロイドで写真を撮ってくださいました。記念になりました。本当にどの料理も美味しかったです。明日は稲の脱穀とさつまいもを掘り切る予定です。


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索