VOICE〔ヴォイス〕~命なき者の声~
2010年6月27日http://eigostudy.0nn0.net/
VOICE〔ヴォイス〕~命なき者の声~ 第7話
VOICE〔ヴォイス〕~命なき者の声
2009年フジテレビ製作 フジTVで視聴
ネタバレ
今回のお話。多分号泣モノだったと思う。実は・・・肝心なところで睡魔に勝てず
でも隣で号泣していた旦那がストーリーは教えてくれたから大丈夫(笑)
道で倒れて死亡していた靴屋のおかみさん。傍らには半額のシールがついた牛肉。
解剖して死因を調べることに同意したご主人が、解剖開始直前に突然中止を言い出して。
死因は「不詳」とされ解剖しないまま自宅へ戻されたことが、納得できない5人はご主人を
自宅へ訪ねて再度説得。でもご主人は「ちょっと指を切ったくらいでも大騒ぎしてた女房を
知らない人に切り刻まれるのが耐えられない」って承諾してくれなくて。
そんな時新しい洗濯機が届いて。結局買った本人は使わないまま死んじゃったってボヤく
ご主人に、引越しのバイトで慣れてるからって取り付けしてあげた彰くん。
一旦研究室に戻ったけど、お母さんのことがあるからどーしても諦められないあきちゃんが
大己くんと一緒にもう一度ご主人を訪ることに。大己くんはいつもの調査も忘れずに。
スーパーでタイムセールの牛肉を買うときに転倒したこと。その前に電気店で目覚まし
時計を買ったこと。物忘れがひどくなってみんなに迷惑かけるからって通っていたフラダンス
教室で、最近は見学ばかりしていたことなど。
ご主人の子犬の散歩に付き合いながら聞いた奥さんの様子は、最近ボケてきたみたいで
毎日のように肉豆腐作ったり家にある同じようなものを買ってきたりということ。
子犬も奥さんが飼うって言ったのに一度も散歩に連れて行かなかったことなど。
一方解剖がニガテな彰くんは、今回の解剖から学生の作業に参加することになって
自分が指名されたけど、中止になったことでホッとしたことを打ち明けたら、助手の玲子さん
に、法医学辞めたほうがいいって言われてしまって落ち込んじゃって。哲平くんと亮介くんに
なぐさめてもらってました。
このあとうっかり寝てしまったんですよ。いいところ完全に見逃してます
ここまでの内容で推理した大己くん。ふたたびご主人のもとを訪れて説得したそうです。
実は犬嫌いだった奥さんが子犬を飼ったこと。転倒したスーパーに行く前に寄った
電気店で既にお腹を痛がっていた様子があったこと。もしかすると転倒以外に別の訳が
あるかもしれないって。説得成功して解剖することになって、別の訳がわかったそうです。
直接の死因はスーパーでの転倒による脾臓破裂に伴うものだったけれど、奥さんは
胃がんの末期だったそうです。旦那さんには言わないで自分だけ知ってたみたいで。
洗濯機を買い換えたのは旦那さんが使い易いものにするため。フラダンスを見学してた
のも行かないことで旦那さんに心配かけないため。自分が嫌いな子犬を飼ったのも
旦那さんが淋しくならないようにって。旦那さんが困らないようにいろんなものを買い揃え
好物の肉豆腐も作ってあげられる間に沢山作ってあげたかったんだろうって。
そして死亡時にお肉と一緒に持っていた目覚まし時計には、ボイス機能がついていて
今まで毎日旦那さんを起こしていた奥さんの声が録音されていたそうです。
結末は?って話を聞いて、そのあとWebであらすじ読んだだけでも泣けてきました。
偶然にもこの日は我が家の結婚記念日。一緒に見ていて、「もし私が先で脳死だったら
臓器はあげてね」とか話してたんですよね。もし自分が先に死ぬことがわかったら
どうするかな?って考えちゃいました。うちはこのお話のご主人ほどなにもできないこと
ないと思うけど、日用品を買い揃えたり、好きなモノを作ったりはするかもなぁ。
ビールとワインを飲んでグーグー寝てる嫁の隣で、うちの旦那はなにを考えて見てた
んだろう?
解剖がニガテな彰くんは、遺族の力になりたいって気持ちで克服できたようです。
来週はちゃんと最後まで見られるように、飲みすぎに注意しまーす。
VOICE〔ヴォイス〕~命なき者の声~ 第7話
VOICE〔ヴォイス〕~命なき者の声
2009年フジテレビ製作 フジTVで視聴
ネタバレ
今回のお話。多分号泣モノだったと思う。実は・・・肝心なところで睡魔に勝てず
でも隣で号泣していた旦那がストーリーは教えてくれたから大丈夫(笑)
道で倒れて死亡していた靴屋のおかみさん。傍らには半額のシールがついた牛肉。
解剖して死因を調べることに同意したご主人が、解剖開始直前に突然中止を言い出して。
死因は「不詳」とされ解剖しないまま自宅へ戻されたことが、納得できない5人はご主人を
自宅へ訪ねて再度説得。でもご主人は「ちょっと指を切ったくらいでも大騒ぎしてた女房を
知らない人に切り刻まれるのが耐えられない」って承諾してくれなくて。
そんな時新しい洗濯機が届いて。結局買った本人は使わないまま死んじゃったってボヤく
ご主人に、引越しのバイトで慣れてるからって取り付けしてあげた彰くん。
一旦研究室に戻ったけど、お母さんのことがあるからどーしても諦められないあきちゃんが
大己くんと一緒にもう一度ご主人を訪ることに。大己くんはいつもの調査も忘れずに。
スーパーでタイムセールの牛肉を買うときに転倒したこと。その前に電気店で目覚まし
時計を買ったこと。物忘れがひどくなってみんなに迷惑かけるからって通っていたフラダンス
教室で、最近は見学ばかりしていたことなど。
ご主人の子犬の散歩に付き合いながら聞いた奥さんの様子は、最近ボケてきたみたいで
毎日のように肉豆腐作ったり家にある同じようなものを買ってきたりということ。
子犬も奥さんが飼うって言ったのに一度も散歩に連れて行かなかったことなど。
一方解剖がニガテな彰くんは、今回の解剖から学生の作業に参加することになって
自分が指名されたけど、中止になったことでホッとしたことを打ち明けたら、助手の玲子さん
に、法医学辞めたほうがいいって言われてしまって落ち込んじゃって。哲平くんと亮介くんに
なぐさめてもらってました。
このあとうっかり寝てしまったんですよ。いいところ完全に見逃してます
ここまでの内容で推理した大己くん。ふたたびご主人のもとを訪れて説得したそうです。
実は犬嫌いだった奥さんが子犬を飼ったこと。転倒したスーパーに行く前に寄った
電気店で既にお腹を痛がっていた様子があったこと。もしかすると転倒以外に別の訳が
あるかもしれないって。説得成功して解剖することになって、別の訳がわかったそうです。
直接の死因はスーパーでの転倒による脾臓破裂に伴うものだったけれど、奥さんは
胃がんの末期だったそうです。旦那さんには言わないで自分だけ知ってたみたいで。
洗濯機を買い換えたのは旦那さんが使い易いものにするため。フラダンスを見学してた
のも行かないことで旦那さんに心配かけないため。自分が嫌いな子犬を飼ったのも
旦那さんが淋しくならないようにって。旦那さんが困らないようにいろんなものを買い揃え
好物の肉豆腐も作ってあげられる間に沢山作ってあげたかったんだろうって。
そして死亡時にお肉と一緒に持っていた目覚まし時計には、ボイス機能がついていて
今まで毎日旦那さんを起こしていた奥さんの声が録音されていたそうです。
結末は?って話を聞いて、そのあとWebであらすじ読んだだけでも泣けてきました。
偶然にもこの日は我が家の結婚記念日。一緒に見ていて、「もし私が先で脳死だったら
臓器はあげてね」とか話してたんですよね。もし自分が先に死ぬことがわかったら
どうするかな?って考えちゃいました。うちはこのお話のご主人ほどなにもできないこと
ないと思うけど、日用品を買い揃えたり、好きなモノを作ったりはするかもなぁ。
ビールとワインを飲んでグーグー寝てる嫁の隣で、うちの旦那はなにを考えて見てた
んだろう?
解剖がニガテな彰くんは、遺族の力になりたいって気持ちで克服できたようです。
来週はちゃんと最後まで見られるように、飲みすぎに注意しまーす。
コメント