http://carfixnavi.com/
いま飛ぶ鳥を落とす勢いの、「石井ちゃん語録」ベスト10を選んでみた。

う~ん、柔道を見ない人にも、石井ちゃんで通じるかしら

奔放な発言で話題騒然の、北京オリンピック柔道(100kg超級) 金メダリスト、石井慧選手の名言(迷言)を10選んでみました。特に順位はつけていません。


「3分過ぎたら石井ちゃんタイム、カップラーメンの石井とみんなは言ってます」
(無尽蔵のスタミナがあるため、3分ほど過ぎるとバテ出す相手に比べ、自分は優位に立てると自分の柔道をカップ麺に例えている。)(NHKスペシャル)
*注 Nスペをリアルタイムで見ていて、このくだりで、お茶吹きそうになりました

「幸せな人には負けたくない」
(同階級のライバル、井上康生が北京五輪を前に東原亜希と結婚したことについて)

「俺が本気で腹筋に力を入れたら相手は諦めた方がいい。どんな技もかからない。」

「ウツでも金」

「オリンピックのプレッシャーなんて、齋藤先生(斎藤仁)のプレッシャーに比べたら屁のツッパリ(すっぱ)にもなりません。」
(北京五輪優勝後インタビュー)

「思いっきり遊びたいです。…やっぱり練習したいです」
(上記インタビューの直後の発言)
*注 齋藤を意識して言い直したっぽい

「ゆっくり休めましたか?」の問いに「ボクが休むのは死ぬ時です」

「オスとして魅力を感じて室伏選手(室伏広治)に握手を求めました。でも、僕のほうが握力強かったですね」
(北京五輪解団式インタビュー)

「自分はプロですから、野獣としての」
(北京五輪解団式インタビュー)

「僕は握手しただけで相手のことがすべて分かる。薄々こういうふうになるんじゃないかなと思っていた。以心伝心という言葉がありますが、ちょっと待てと念を送ったんですがダメでした」
(福田首相(当時)突然の辞任について、記者団より質問されて)

(*出典:すべて石井慧 - Wikipediaより)

中にはマジメな発言もあったんですが、ネタに走ってしまいました。申し訳ない。

なお、語録モノは当ブログで人気があるシリーズです。
興味がある方は、過去の関連エントリもあわせてどうぞ。

・「押尾学語録」を見ていると、悩みとかどうでもよくなるね。
・KAT-TUN田中語録は、あの押尾語録を超えられるか?
・完全保存版! 僕らの「加藤鷹」名言集。


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索