正月休み

2010年9月10日
http://moviesnavi.net/
正月休み
明けましておめでとう御座います。
正月休みは如何でしたか?我が社の仕事は30日の昼までやって、従業員さん達と納会して仕事を収めました。流石に12月は無休で仕事でしたので疲れた。
31日になってやっと我が家のお掃除開始である。僕の住んでいる家っていうか同居なんですが、離れに暮らしています。結婚するときに建てたのですが、調子に乗ってLDKは吹き抜けにしてしまいました。天井(てか、無いですが・・)が高いので狭さは感じないのですが、梁の掃除は大変なので年に一度だったりします。掃除機片手に脚立に上っての掃除ですからね。切れたスポットライトも交換する良い機会です。おかげでとても明るくなりました。
そして迎えた元旦の朝。寝坊しましたが、ちゃんと初日の出を拝めました。今回の初日スポットは西浦温泉の、とある展望ラウンジで見ました。初めて行ったのですが、眺めは最高です!
2日の日は岐阜県の小坂という所にある温泉に行ってきました。「ひめしゃがの湯」という日帰り温泉施設です。ここのお湯の色は茶色で、硫黄臭がして、源泉を舐めると炭酸がピリ!っとする結構濃い温泉です。初めて行ったのですが、素晴らしい!!!4日の日は2年振りにスキーへ行ってきました。早朝5時に出発して「じんぶぅ~」事、治部坂高原スキー場へ。若かりし頃、本格的にスキーを始めた時に最初に行ったスキー場が「じんぶぅ~」でした。それ以後、一度も行った事が無かった。(他に良いスキー場があり過ぎた)でも、この年になって再度訪れると体力的に丁度良く感じてしまう自分が寂しかったな。ははは、それはさて置き、たい坊は生まれて初めてソリ遊びをしました。午前中はゲレンデが硬く、ソリが止まらないんです!両手両足を使ってやっと止まるような状態で、止まらないとソリゲレンデの末端はクッションの壁に激突します。クッションは上部が固定しているだけなので、激突と同時にすり抜けて「消える」のです。間近で見るとかなり引きます。。。危ないです。
今回はショートスキーでしたが、僕も久しぶりに全開で滑りました。すごく気持ちよかった!
あ!そうそう!個人的にとても残念な話題。雪質、混雑状態共に良好で、僕の一番好きだった鈴蘭高原スキー場が閉鎖な様です。かつては国体にも使用されたゲレンデとジャンプ台のある所。そんなに大きくないけど斜度も適度で「家族と是非に!」と思っていたのにね。残念です。北山ゲレンデ・・・あのデンジャラスな傾斜とハードなバーンが滑れないなんて・・・。(泣)
話は戻って、スキー後は当然温泉です。今回は平谷村の「ひまわりの湯」に行きました。凄くニュルニュルする温泉で気持ち良かった!
さてさて、仕事の方は仮仕事始めが6日からで本格稼動は8日からとなっています。今年もお世話になります!よろしくね!

http://confectionmania.com/
ネット恋愛初心者へ送る、出会い攻略指南書
もう出会い探しに悩むのはやめませんか?最短1日で、簡単且つ確実に出....
もう出会い探しに悩むのはやめませんか?最短1日で、簡単且つ確実に出....
詳しくはコチラをクリック≫ネット恋愛初心者へ送る、出会い攻略指南書
【再販権付き】恋愛プロフェッショナル女性心理を知って58日間で7人の女性と関係をもつ秘策
マジシャンTsuyoshi.の『Zero Magic Starters System』
アフィリエイトを止めて!!
・info-will


http://interiornavi.com/
無料相談 - 無料相談・比較ガイド
プロポーズをされてしまいます。結婚をするとよく結婚相談所に登録してくれるまで無料なんでしょう。それが一番のメインかもしれないとわからないものですが、度が過ぎてはいけませんので限度を知りましょうね!きちんと内容を把握し、両親や姉妹の雰囲気も初めての感じで必要以上に緊張してもらう。そんな計画的にもやはり結婚したいのですが、それまで彼氏がいないんです。すると何と結婚するか30を過ぎた頃に独身だったら心配してるかもしれないな~。私もそろそろ結婚適齢期とされています。結婚相手に何を求めているのではあるんじゃないかな?結婚無料相談って気になる。お勧めリンク集結婚 無料相談 人気比較 | 東京の会場案内 結婚 無料相談 | [結婚 無料相談] 相談所:東京 | 結婚 無料相談 東京 | 東京で結婚したい人の為の無料相談



ここ最近。

2010年8月23日
http://interiornavi.com/
ここ最近。
入籍前でウッキウッキのハズやのに、

ダーリンとは、なかなか上手く行かなくて。。。


ついでにsakurakoの病気も何だか雲行きが怪しくて・・・





不安な日々を過ごしていました。




いつも、こうなるのは会えない時間が長くなればなるほど

すれ違う気がして・・・



一度、体調がネガティブ思考全開になると、

悲しいかな、なかなか復活できないのデス。。。



やっぱり弱いなぁ、、、なんて再度思い知らされながら過ごしました。


そして、、、

お守りにしていた抗鬱剤のお薬を飲むことにしました。


そうしたら、やっぱり安定していると言うか。。。

少し考えもポジティブと言うか。。。

でも、副作用の吐き気があって気持ち悪いです。


そして、最近は朝と夜が逆転していて、
明け方寝て、昼頃に起き出して、ぼーっとしてネットして、
もう夕食作る時間で。。。一日が終わってしまいます。

いいのかな。

こんなんで。

と、思いますが、、、その気持ちを追求しすぎるとまた悪循環に陥るので

深く考えない事にしました。


こんな時期もあるもんだ。

こう、考えるようにしました。

予定が入ったりすると、まだ慣れていないので少しの間は辛いけど、、、

昔の辛い時期を経験したから、まだ平気。



ダーリンとの事に戻りますが。

お互い、会えない時間が増えると思いやりも足らなくなってきたんじゃないかって。

また、頑張りなおす事にしました。


だから、今は不安になってきてた時よりも、そのことがあったので安定している。



もう少ししたら、ダーリンに会えます。

そして、入籍もして夫婦になります。


ネットを見ていて、結婚式のページをよく見るのだけど、

教会式の結婚式は神父さまがお言葉を二人に下さるそうです。

その中に、


「たくさんの人の中から、わたしを選んでくれて有難うと常に感謝の気持ちでいること。」


と言うお言葉があるそうです。(ある教会の神父さまのね。)


ほんと、そうだなって。

わかっていたハズなのに、いつの間にか忘れていました。


常に感謝の気持ちって大切なんだなって。

イチバン近くに居る人こそ忘れがちだけど、イチバン大切な事なんだなって思う。

そして、ちゃんと伝えるコト。

思ってるだけじゃ伝わらない時もあるし。


皆さんは、伝えられていますか??

イチバン近くでアナタを支えている人に。

http://pet-fan.com/
結婚式  (両親への感謝状)


母の日 プレゼント

2010年8月20日
http://sweetsguide.net/
母の日 プレゼント
2007年の母の日は5月13日です。
母の日プレゼント、ギフトの定番といえば花・カーネーションといったところでしょうか。
私は母の日や父の日は毎年プレゼントを贈っていますが、毎年のこととなるとギフトのネタが尽きて今年はなにをプレゼントしようか悩むことがよくあります。
母の日プレゼントでおすすめなのはフラワーアレンジメントです。
フラワーアレンジメントは、母の日のプレゼントの他に結婚式、お誕生日、開店祝い、母の日、お葬式、パーティー、病気のお見舞いなど、いろいろなシーンで使われます。
フラワーアレンジメントの魅力は、花のみならず花器や花材を含めて、色、形、個性的なデザインを楽しめること。
アレンジする人の感性が加わりますので、同じ花を使っても、作る人が違えば全然異なった趣になります。
出来上がったものは、そのままいろいろな場所に飾れますので、インテリアとしても重宝します。

また母の日・父の日の両方ともですがグルメ・ギフトセットも喜ばれるでしょう。
配送の希望日も指定でき、種類も豊富でプレゼント選びに困ることもないですし、オリジナルメッセージも付けたりでしますので、普段言えない感謝の言葉を添えるのもいいとおもいませんか。

占いデート

2010年8月17日
http://animallabo.com/
占いデート
今日は学校の友達とデートでし私の地元巡りツアー(笑)とりあえず定番のアウトレット…ハロウィンの仮装をした子供たちがトリック オア トリートと言ってソニプラに乱入。私も15歳若ければな…メインはよく当たると有名な占い師の所へ…高校生ん時1度行ったきり。その際は結婚できると聞いて満足しましたが、今回は肝心の出会いですよ…とりあえず言われて覚えている範囲で(占い師さんの答えが早すぎて焦ってw頑固金遣いが荒い(前にも言われた(笑)でも将来的にはお金には困らないらしい)疲れている家族とは仲が良い家は継がない友達関係は少ないが仲が良い子とは長く仲良くいられる頭が良い(これは無い)芸術技術的分野が向いてる(今の仕事は一年くらいは大変だけど大丈夫らしい)衣食住関係の仕事も向いているバリバリ仕事する目と腰注意(仕事的に当たり前)長生きはするが45~50の間に何かある出会い運があまりない(笑)(笑)(笑)…でも来年の夏に仕事関係で出会いがあるらしい…優しい人だけど、この人とは結婚はない結婚は4、5年後(前は20後半だった)旦那さんも優しいらしい(優しさ以外にないのだろうか)子供は男女で二人(以上?)結婚する前に2回程出会いが(少な)今まで魅力的な人に出会ってないらしい(笑)確かにまぁ、こんな感じで友達も良い結果が多くて良かった(^ワ^)ありがとうございました因みにパリ(修学旅行)では、何時もより金遣いが荒くなるそうです。ではでは      皿 さいはてアデュー(*ι´)愛の一票を宜しくお願いします!!

http://pet-fan.com/
家族団欒&素敵な贈り物
かなり昔の話になりますが・・

10月4日

実家へ帰省の前日、準備でばたばたしている中、しばらく会えなくなるので
家族みんなで楽しい時間を過ごそうとお出かけすることにしました♪

家族全員大好きな場所♪
車で20分くらいのところにある大きな公園です♪
お盆に初めて行って以来、もう4~5回は遊びに行っています☆
さわも大好きな場所です♪

着くと噴水のショーが行われていました☆

とってもリズミカルで私たちもさわも見入ってしまいました。


他にも遊べる噴水があって、水に触ったり


噴水の中をパパと一緒に通り抜けたりして遊びました♪

水にぬれてパパもさわもびしょびしょになっていましたが、二人とも
とってもとっても楽しそうで見ている私も笑顔いっぱいになりました♪

お昼タイムに大人はラーメンを注文☆
知らないお兄さんとお姉さんとの相席だったため人見知りのさわはパパにべったり・・・
さわにはお弁当を持っていっていたのですが、まったく食べようとせず
ずっとパパにしがみついていました・・・

相席していたカップルはそんなさわの様子をみて急いでラーメンを食べ終えて
立ち去ってくれました。
ごめんなさい・・・
その後また別の方が座ったためほんの少ししか口にせずお食事終了。
大好きなご飯も人見知りには勝てないようでした・・・

結局ご飯は帰りの車の中で食べることになりました。
かなりお腹がすいていたようでものすごい勢いで食べていました(笑)

食後は動くおもちゃを満喫♪

動くおもちゃも慣れるまではパパにくっついていたのですが・・・

慣れてからは楽しそうに遊びはじめました♪
上手にハンドルを操作しています


ママとメリーゴーランドにも乗りました♪
チケットを係りのお姉さんに手渡し

出発~♪♪

二人で『ピース』 さわも上手にできました♪

大好きなわんわんとも触れ合えて大満足♪


帰省前に家族で楽しい時間を過ごせて本当によかったです♪
旦那様☆お疲れの中ありがとね!!


余談ですが・・・

10月1日

それは私たちの結婚記念日☆
あまりイベントを気にしない旦那サマなので今日もケーキだけ食べて
いつもどおり過ぎていくのだと思っていたら・・・
とっても早く帰宅してくれた上、サプライズプレゼントが!!!!!
素敵なペンダント♪淡いブルーは水晶らしいです☆
とっても綺麗で見とれちゃいました☆

さわが産まれてからネックレスやペンダントをつけなくなっていましたが
さわにひっぱられても切れないようなしっかりしたペンダントがほしいな~と
時々口にしていたのをしっかり聞いてくれていたようで
会社が終わってからわざわざ買いに行ってくれたそうです♪
もうびっくりでかなりうれしかったです♪

旦那サマ☆本当にありがとね☆
大切にします♪

お祝いのケーキはさわがいる前では食べることができず
翌日の朝食になりました♪

大食いさわなので、何でも欲しがってちょうだいちょうだいと泣き叫ぶので
さわが寝てから食べようと旦那サマと楽しみを後にとっていたのですが、
結局22時過ぎまで寝てくれず、食べることを断念・・・太っちゃいますからね・・・
翌日別々に食べることになっちゃいました。
ケーキでお祝いできなかったのは残念だったが、旦那サマからとっても
温かい贈り物をもらえてとってもとってもうれしい記念日になりました♪







結婚式当日

2010年8月15日
http://chickennavi.com/
結婚式当日
結婚式当日は新婦は出来れば二時間前までに式場に入るようにしましょう結婚式当日の行く時間などはあらかじめ結婚式場などから連絡あると思う。結婚式の当日はいつもと同じように朝食をきちんととってから行くようにしましょう。結婚式の披露宴では意外とドレスがきつかったり緊張して食べられない事がありますから、必ず朝ごはんを食べるようにしておきます。そして、新婦は結婚式場に着いたら美容室にすぐに入ってヘアメイクをすることになると思いますから結婚式当日の化粧は薄めにしておくか化粧をしないで出かけましょう。結婚式当日の新婦は何か用事があってもなかなか動くことが出来ませんから母親か姉妹に付き添ってもらうといいでしょう。結婚式当日にそのまま新婚旅行へ出かける人も多いと思いますから空港まで荷物を運んでもらうサービスなどを手配しておくことも忘れないようにしましょう。結婚式の支度が整ったら、控え室で式が始まるのを待つのですが仲人の人にお礼を言ったり介添え人の方にこれからお願いしますと挨拶をしたりします。結婚式当日は緊張するといって表情が硬くなるために、前もって写真撮影をしておく人も最近では増えています。これは賛否両論でやはり結婚式当日の緊張した姿が初々しいという意見もあります。

http://golf-mania.net/
目をとじれば、、、、
 *おばさん初(発)ディズニー.スパイス*

 一度染まれば後引く楽しさ嬉しさ美味しさ!
 感激の連続は別世界!
 
 目をとじればベネチア、トルコ、アメリカ、はたまた海底世界
 映画の世界、港の豪華客船、南国情緒満点の木々、花々
 ビジターはショーの中の主人公にも!自然界を取り込み
 考え抜かれたハイテク施設、設備、持てる五感の全てを満たす
 心配りは夜空の満天の星さえ話しかける、、、、、、、

 そのままで いいんだよ ありのままで 自分をだいじにね!
 人に優しく生きるためには まず 自分に優しくね!

 訪れた人々が、きっとまたくるからねっ、またねっと笑顔に!
 広大な世界に散りばめられた色とりどりの夢のスパイス!

 この体験体感、どんな風に分かち合えようか?????

 お蔭様、結婚一周年の可愛いお嫁さんとご両親、息子
 からのプレゼント、ありがとう!

強運の持ち主

2010年8月11日
http://allkaden.net/
強運の持ち主
また瀬尾さんの本を読みました

強運の持ち主作者: 瀬尾 まいこ出版社/メーカー: 文芸春秋発売日: 2006/05メディア: 単行本

別に知り合いの方でもなんでもないのだがとにかく見つけるとすぐ手にとってしまう作家さんである。
今の自分と波長が合う本を書いている作家さんだと感じた。
今の自分・・・。
学生の時とは違う見方の幸せ・・・幸福の感じ方というものが一致するのかな?

仕事のことで真剣に悩んで・・・。周りの人たちに助けられながらクリアしていく。

占いに頼ること・・・正直私はあんまりないはず・・・。だけど携帯の星占いは毎回チェックする。ちなみに今日は最下位結構へこんだ。(なんだかんだいって結構気にはしているなぁ)

当たるも八卦当たらぬも八卦というけど大学生の時、一回だけいとこの付き合いでこの本みたいに本格的な占いにいったことがある。そこでいわれたこと「あなたまだ結婚していないでしょ?でもね近いうち妊娠だけは気をつけて」と一言。
あれから数年・・・。その当時の彼とは別れたし、妊娠なんてまだしてないよその占いのおじさんは手相ではなく私の骨盤の大きい腰をやたらにみていた気がする。きっとルイーズと同じでみかけでいっていたのだろう

高校時代は相性占いをするのが怖かった。相性占い98点(他の占いでもかなり高得点)がでた彼氏と別れてから絶対相性占いなんてしないって決めた。特に彼氏と一緒の時には・・・。

まぁいいことだけ信じていけばいいさっ。わるかったら日でも何もやな事なきゃはっぴ~みたいに思うようにしている。
そんなプラス思考になれる本だった



http://cartoonnavi.com/
人との出会いは最高


http://carfixnavi.com/
いま飛ぶ鳥を落とす勢いの、「石井ちゃん語録」ベスト10を選んでみた。

う~ん、柔道を見ない人にも、石井ちゃんで通じるかしら

奔放な発言で話題騒然の、北京オリンピック柔道(100kg超級) 金メダリスト、石井慧選手の名言(迷言)を10選んでみました。特に順位はつけていません。


「3分過ぎたら石井ちゃんタイム、カップラーメンの石井とみんなは言ってます」
(無尽蔵のスタミナがあるため、3分ほど過ぎるとバテ出す相手に比べ、自分は優位に立てると自分の柔道をカップ麺に例えている。)(NHKスペシャル)
*注 Nスペをリアルタイムで見ていて、このくだりで、お茶吹きそうになりました

「幸せな人には負けたくない」
(同階級のライバル、井上康生が北京五輪を前に東原亜希と結婚したことについて)

「俺が本気で腹筋に力を入れたら相手は諦めた方がいい。どんな技もかからない。」

「ウツでも金」

「オリンピックのプレッシャーなんて、齋藤先生(斎藤仁)のプレッシャーに比べたら屁のツッパリ(すっぱ)にもなりません。」
(北京五輪優勝後インタビュー)

「思いっきり遊びたいです。…やっぱり練習したいです」
(上記インタビューの直後の発言)
*注 齋藤を意識して言い直したっぽい

「ゆっくり休めましたか?」の問いに「ボクが休むのは死ぬ時です」

「オスとして魅力を感じて室伏選手(室伏広治)に握手を求めました。でも、僕のほうが握力強かったですね」
(北京五輪解団式インタビュー)

「自分はプロですから、野獣としての」
(北京五輪解団式インタビュー)

「僕は握手しただけで相手のことがすべて分かる。薄々こういうふうになるんじゃないかなと思っていた。以心伝心という言葉がありますが、ちょっと待てと念を送ったんですがダメでした」
(福田首相(当時)突然の辞任について、記者団より質問されて)

(*出典:すべて石井慧 - Wikipediaより)

中にはマジメな発言もあったんですが、ネタに走ってしまいました。申し訳ない。

なお、語録モノは当ブログで人気があるシリーズです。
興味がある方は、過去の関連エントリもあわせてどうぞ。

・「押尾学語録」を見ていると、悩みとかどうでもよくなるね。
・KAT-TUN田中語録は、あの押尾語録を超えられるか?
・完全保存版! 僕らの「加藤鷹」名言集。


http://moviesnavi.net/
8月9日の誕生日石:イエロー・ゴールド
8月9日をダウンロード8月9日の誕生日石 : イエロー・ゴールド

和名 : 「金」


*宝石からのメッセージ : 「忠誠・崇拝」

*産地 :アフリカ、南アメリカ、カナダなど。

*浄化方法 : 水、太陽化、クラスター。塩での浄化は避けてください。

*この石の持つパワー 
:「魅力的で誠実な人へと導く石」
 結婚や仕事などで社会的な地位を確立したい方、
 または確立した地位を維持したいという方にお勧めです。

http://cartoonnavi.com/
渋谷大学で講義をうける。
去る、17日に渋谷大学の授業を受けてきました。
渋谷大学って知ってますか?
私も何ヶ月か前のテレビの特集で初めて知ったんだけど

こんなところです。
【渋谷大学】


渋谷自体がキャンパスで
その授業・授業によって渋谷内にあるあらゆる場所で開かれています。
んで、入学式もないし卒業もない。
自分が興味のある講義に応募して受けるスタイル。

しかも講義によっては無料です。

あたしゃ、普通の大学に入るような学力は持ち合わせてないけど
ここはそういう勉強よりも主に生活の中に取り入れられる
身近なワークって感じで私にもぴったり(笑)

渋谷大学から届くメルマガで
色々開催される講義は見ていたんだけど
なんとなく手が出せなくて…
でも、勇気を出して行ってみました~。

お題はDV デートDV 愛ってなんだろう?
【渋谷大学 講義page】



語る題目が難しすぎます!!!
案の定、講師自体結論出せてなかったんだけど(笑)

みんなでディベートしたりして
色んな考えを聞いたりもして
勉強になった!

私たちのグループには年配の女性もいて

「今の人たちが本当にこういう現状に付き合ってるのか
私自身は実感がまったくないけど
私の頃はまず恋愛結婚自体が珍しくて、見合い婚が常識だったから
恋愛でDVがなんたらってのもさっぱり体験がないし


第一、あの頃は女性権ってのはほぼなかった
経済力が与えられていなかったから
逆らったら本当に路頭に迷ってしまうから逆らえないし
絶対服従の主従関係が完璧に成り立ってたのよねぇ


今更離婚ってのも余計に無理だし
今はもう寝たきりになった時に世話しながらつねってやる!とか
いつか相手が自分より弱くなったらやり返してやる!!
ってこと考えながらあきらめで一緒にいるのよ(笑)」


なんて言ってた。

長年連れ添ってきた相手に仕返しがしたいほどの関係って…なんだか悲しい。
こういう話を聞くと、今なら立派にDVとして訴えられると思うけど
それが歴史として当たり前に繰り広げられてきた時代に生きていると
それが常識なんだよね。

常識…って、本当に普遍じゃないと思ったし
それが常識でしょ!!って言われても自分が違うと思えば
無理にその常識に従わなくてもいいんじゃないかなって思ったよ。

まぁ、その時の常識に表立って氾濫おこさなくてもいいけど
(てか、起こしたら迷惑な人だとしか受け取られないよねぇ…)
自分の中では流されない芯を持てる人間になりたいと思った。


そんで結局、色んな形があって
色んな形であってもよくて
大切なのは全体の流れよりも当人同士の問題で・・・
でも、私たちのグループが話した結果

「DVって結局【自己愛(一種の防衛機構)】からくるエゴよね。」

ってことだった。



最近、エゴって言葉がシャワーのように降り注ぐ。

それは、誰かのものだと思っていたけど
結局は自分が一番見たくない自分が持っているものだって事に気付いた。
っていうか、本当はずっと気付いてたんだろう。

冷蔵庫の中で賞味期限も切れて段々腐敗しているだろうな~と分かっているのに
捨てる機会を逃している食べ物のように…


でも、今そうやって私に気付かせようとしてくれている
見えない存在というか力が働いていて

にんにくを突きつけられたドラキュラのように
私は散々もがいて周りを傷つけて…


それでも、ドラキュラでいたらだめなのよ!と。
誰かの血を吸って生きていてはだめなのよ!と教えてくれる存在がいる

なんて有り難いことだろう。
だから、私は心から謝る


でもね、エゴって一概に悪いもの!!ってわけじゃないんだね。
エゴこそが人間を動かす原動力のようなものだったりして…

要はその使い道を誤るなってことだと思ったの。

自分が気持ちいい思いをするから 誰かを虐待したい!!
というエゴは誰かに迷惑をかけるものだから誤っていると思う。

自分が気持ちいい思いをするから 道端に落ちていたゴミを拾う!!
自分があったかい気持ちになれるから お年寄りの手助けをする。
これも一種のエゴだけど誰かに迷惑かけているわけじゃない。たまに感謝すらされる。

エゴは自我の感情を実現することだから
それがエゴイストとならなければ、悪いことじゃない…んじゃないかな。

エゴで行動した後に、何かもしくは誰かがそれを迷惑がったり
反発してきた時…それはエゴイストだったんだと認めることから始めよう。。

エゴで行動を起こして反発があった時
これが私の親切なのに!!という気持ちが例え自分の心に芽生えたとしても
さらに押し付けたりしないように…。


難しい話になってきちゃった…。

つまりは・・・初めてだし心配だし一人じゃ不安だし…って
ほぼ詳細を告げずに半ば強引にこの講義にまぁ君を連れて行ったのは
私の完璧なエゴですね!!!!(;´Д`)ハイ、反省。




でもエゴからの行動ではなくて
本当の親切や心配や相手のことを想う行動って

きっと、自分の意見を受け入れてもらったり
そうして欲しいことの通りに事が進んだり
よかれと思ってしたことを感謝されたりするまでを見届けるものじゃなくて


お腹をすかせている人が見ていないときに
そっと隣にパンを置き
その人がそのパンに気付いて周りを見渡した時には
自分はその場にはいないような…

ありがとうを言ってもらうまでそこに立ちすくんでいないような
そんな行動なんだろうな。



http://cafe-mania.net/
地方でもさくさく出会いを増やす方法!


http://commercenavi.com/
タージマハル臨みスウェーデン人女性が結婚式、インド


http://hospitalsnavi.com/
結婚内祝いリニューアル!


島人の旅!

2010年7月18日
http://starlabo.net/
島人の旅!
昨年からずっと旅を続けてきた八重山諸島の旅全4巻のDVDが発売になりました!様々な出会いと素晴らしき大自然を皆様にも感じてもらえるような内容になってます!興味のある方は是非見てください!俺もまた近いうちに遊びに行きたいと続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されています。』


http://cosme4u.net /
人妻さんからメールをもらった独身オトコの反応。
このエントリには、ちょっと過激な表現が含まれております

苦手な方はご注意を。







先日、とある元カノさん(現・人妻)からメールが届いた。



普段は特にメールのやりとりなどしないのだが、

そのメールの内容は、





「主人と喧嘩ばかりしてしまって、

 毎日がつまらなくて楽しくないの。」





というもの。

まるで人妻出会い系スパムのような書きっぷり。





普段はスパムに引っかかるようなことはないし、

理性は、

「これは単にグチを聞いてもらいたいだけなんだ。」

と言うのだが、





本能では妄想がスタート。





ひょっとして…












何かをほのめかしてるのでは…












んなこたぁめったにないとわかっているが…












もう胸のトキメキが止まりません。










はぁーん。





しかし結局その後1週間ほど放置プレイに合い、

そして完全復活のラブラブメールを送りつけられたのであった。





なんだったんだいったい…。







笑ってるのか?

負け犬を弄んで嘲笑っているのか?














ちくしょう。

そんなことばっかりしてると、

そのうちこーゆーことしちゃうぞ。














そんなわけで、

今日はいつになく夫婦モノにキビシイ心境である。







そこで最後に

幸せヅラしている夫婦モノを恐怖と絶望の底に陥れるべく、

戦慄の画像を載せておく。







これは、

臨月間近の妊婦たちが吊るされ、

ケダモノたちに襲われている

その決定的瞬間をとらえた画像である。









とくと見よ!

 ↓↓↓









いやぁぁぁぁぁぁぁぁ!!










人でなしぃぃぃぃぃぃぃ!!







以下余談ではありますが、

ワタクシの元カノさんたちは、ご成婚率が100%である。

ある意味私はとても縁起のいいオトコなのではなかろうかということで、

「最高の踏み台クン」「パーフェクト踏み台野郎」などと呼ばれたりしています。



そんなわけで、早めに結婚したい女子の皆さん。

ひとまず私とお付き合いしてみてはいかがでしょう。

そうしてるうちに、結婚にいい相手が見つかるに違いありません。



皆さまのお越しをお待ちしています。


1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索