MAXIM新CM

2009年11月23日

□-------------------------------------------□ http://car.e873.net/link01.html
MAXIM新CM
やっと帰って来ました!MAXIM新CMがでたようですが、今日もアシアナはずーっと前の「コピハンジャンマシルレヨ」をやってました。テレビもパパとのしか見なかったな~。スーパーに行ってもイナヨンちゃんしかいないし。。。 では、遅ればせながら、今日は、マキシムとトレズルをとりあえず載せときます。    う~ん、どーよこのヘアスタイル・・・。ふんわり感が・・・どうもなじめないっす。僕ちゃんヘアにしないのは評価するけど・・・。でも、いいわ、インソンだから。。。なんでも。。。  そういえば今回の釜山では、ついたとたん朝っぱらから、あの風船インソンに数回続けて出会い、幸先よかったんだけどな~。








 この1年で、トレジュルのパンは一気に世界標準に近づいていて(サンドイッチのパンがぼそぼそで厚すぎるとか・・言えばいろいろありますが・・)、韓国らしさがなくなり、全然楽しくないです。でも、このインソンは好きです。? 

【11月7日号】 「進路」「恋愛」「仕事」「お金」、人生は選択の連続。そんなリスナーの悩みについて宮
今回は、ラジオネーム ヨットさんの悩み。「結婚したら女性だけが家事をすることについてどう思いますか?」さあ、下地勇&松金オジーはどう教えるか?
http://health.e873.net/

□-------------------------------------------□

結婚式の結納

2009年10月3日

□-------------------------------------------□ http://rentalserver.1qqq.biz/
結婚式の結納
結婚式の結納とっても形式が色々あります例えば正式な結婚式の結納というのは、仲人が使者になって、結婚をする両家の間を2往復して結婚式の結納が行われるという本当に手間も時間もかかるやり方です。しかしこれが昔から行われている正式な結婚式の結納なのですが、最近ではこの正式な結婚式の結納を行う人はほとんどいません。最近一番多い結婚式の有能は、略式結納と呼ばれるものです。これは結婚式の仲人をたてないで、両家だけでホテルや結婚式場や料亭などに集まって結納を行います。結婚式の結納のけいしきでは今はこれが一番主流ではないでしょうか。結婚式の結納を行わないカップルも最近では増えています。結婚式の結納はしないけど、両家の顔合わせがしたいという人はレストランや料亭などで食事会を開いているようです。結納金を節約したりしていろいろアレンジもききますから結婚式の結納を行わない人にはこのレストランでの食事会がいいようです。結婚式の結納は時代とともに変わりつつあります。かつては結婚式の結納は盛大に行われていたものですが最近では結婚式の結納を行わないカップルがとても多いですし、結婚式の仲人も立てない人が多いようですから時代によって結婚式の結納もかわりつつあります。

アイアン・マン

2009年8月10日
アイアン・マン

今度は人気コミックのスーパーヒーローにふんすることが明らかになった。
『スパイダーマン』や『X-メン』など人気漫画を映画化してきたマーヴェル・エンターテイメントが
発表したところによると、映画版『アイアン・マン』(原題)の主人公が彼に決まったそうだ。


アイアン・マンは、超兵器として開発された鎧をまといながらも、
精神面でも健康面でも人間と同じように苦悩するスーパーヒーローを主人公にした物語で
製作サイドは複雑な人物である主人公を演じられる役者は
ダウニーJr.以外に考えられなかったそうだ。。。。。(苦笑)


撮影は2008年5月の全米公開を目指して来年2月からロサンゼルスで行われる予定らしい。

役者として見事復活を遂げたロバート・ダウニーJr.!?


映画監督のロバート・ダウニーと女優の母の間に生まれ、父親の監督作品で映画デビュー。
高校を中退し俳優の道を進む。「サタデー・ナイト・ライブ」で注目を集め、
映画初主演作品は「ピックアップ・アーチスト」。以降、多くの作品に主演。
92年には「チャーリー」でアカデミー主演男優賞にノミネートされる。
93年にモデルのデボラ・ファルコナーと結婚し一児の父親となるが、
96年から別居(04年に離婚が成立)。同年麻薬不法所持などの事件も起した。
一時期は回復したかに思えたがアリーの恋人役が好評だった
「アリー・myラブ (4th Season)」全米放映期間中の01年、再び薬物に手を出し
6カ月間の矯正施設収容となり、同番組も途中降板となった。
その後は特別プログラムによるリハビリに取り組み無事薬物依存から脱却、
徐々に俳優業を復活させ、「歌う大捜査線」や「ゴシカ」といった注目作にも出演、
改めて今後の活躍に期待が集まっている。「ゴシカ」で出会ったプロデューサー、
スーザン・レヴィンと03年に婚約、05年8月めでたくゴールイン。


http://humanbank.0nn0.net/ http://tabi.1qqq.biz/

□-------------------------------------------□
YouTube100万回視聴超え音楽PVの法則 続編
間があいてしまいました。YouTube100万回視聴超え音楽PVの法則 続編です5,244,605回ここにいるよfeat.青山テルマ/SoulJaこの曲は青山テルマでなく、SoulJaメイン。女優中心に映画的に進行。アーティスト差込かと思いきや、ラストでSoulJa男性役として、女優と絡む。アイテム:手紙・携帯電話。ロケ地:沖縄。とはいえ、このPVというより、やっぱりドコモの大量CMが売れる動線のはず。1,882,809回ちっぽけな勇気 〔FUNKY MONKEY BABYS〕脇君演じる男性タレント中心に映画的に進行。男性2人、女性1人の学生時代の友人が社会人となってそれぞれの道でがんばる姿を歌詞とシンクロさせ、映像化。脇君は実家の酒屋を継いでいるが、これでいいのかな?と思っている。女性は美容師として忙しく過ごしている。もう一人のイケ面男性はサラリーマンとして、いつも頭を下げている。決して3人のタレントにものすごく集客力があるわけではない。1,776,316回蕾 コブクロ田舎道で、古い自転車をひたすら漕ぐ少年。花びらが舞い散る。中盤に場面が転換し、自転車のライトで、手を使った影絵が展開される。凄い影絵が続く。終盤、コブクロが登場し、影絵にも花びらが舞い散り、自転車を漕ぐ少年とシンクロ。少年時代の懐かしい思い出といったトーンを保ちつつ、ちょっと人に言いたくなる影絵がポイントか?1,791,751回Perfume削除されてるね。1,754,767回出会いのかけら ケツメイシメンバーが一人一人がっつり写りつつ、劇団ひとり扮する写真館のお兄ちゃんがいろんな人の写真を撮影していく。最後に、妻?彼女?が戻ってきて一件落着みたいな。1,716,090回千の風にのって 秋川雅史「千の風にのって」って何?ということで当初視聴されたのかな?その後はこれはカラオケニーズ?1,624,334回「ONE LOVE feat. 清水翔太」 童子-T清水翔太、童子-T、男性俳優・女優。これはPVというよりコラボ力と音楽力か?1,603,894回村下孝蔵 - 初恋懐かニーズだね。これは確かに名曲だった。1,451,707回NAO HYこれなんだっけ?PVじゃないね。1,447,561回[PV] ALI PROJECT - Seishoujo Ryouiki(聖少女領域)衝撃です。凄い世界観。これはアーティストの力ですね。1,340,756回もう一度・・・feat..BENI / 童子-Tアーティストは出てこない。曲とシンクロした恋愛ドラマ。男性俳優&女優。1,267,020回もう一度・・・feat..BENI / 童子-T1,246,576回徳永英明 壊れかけのラジオこれも懐かしの名曲でしたが、削除。1,224,854回ポリリズム PerfumeこれもPVではありませんが。。。こういうライブの素顔が見えるのも大事なのかも。1,187,834回青山テルマ。削除されてます。1,119,582回小田和正。ユーザー勝手投稿動画。1,096,195回メーデー。BUMP OF CHICKEN。カラオケユーザー投稿動画。1,093,570回いいんですか? RADWIMPS野外ライブwithたくさんのエキストラ。1,104,003回WON’T BE LONG? EXILE オカザイル。1,065,410回山田涼介 アミーゴノーコメント。1,056,988回Dragon Ash and Sugar Soul, Gardenアーティストと音楽の力のみ。1,042,263回子供DJスゲエ。1,036,964回みくみくにしてあげる♪(動画付)なるほど。1,022,335回中村中 - 友達の詩そういえば一度お会いしたことあるなー。899,438回青いベンチ サスケこれ、知らなかった。

http://shop.e873.net/

□-------------------------------------------□
どろろからアイルケまで
年末から読んだり、観たりしたものたち。


どろろ ナビゲートDVD ~序章~

出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
発売日: 2006/12/22
メディア: DVD

●どろろ原作は読んでないけど、妻夫木聡×柴崎コウ×ミスチル(主題歌)に魅かれ観に行きました。(ミーハー丸出し(^^;)最初の百鬼丸の生い立ちシーンが長く、後半の父・醍醐影光との対決があっという間に終わってしまったのが残念。それでも、CGやワイヤーアクションはすごく日本の技術も進化したなぁと。個人的には中盤の魔物との三連戦のシーンが好き。とどめをさしたあと魔物が飛び散るところが北斗の拳っぽいと思ったのは私だけ?



愛の流刑地 (出演 豊川悦司、寺島しのぶ)

出版社/メーカー:
メディア: DVD
●愛の流刑地日経新聞での評価は5つ星中2つと低かったけど、個人的には3半から4ぐらい。小説とは逆に最初に絞殺シーンがあり、なぜ男は女を殺したのか?そしてなぜ、女は死を望んだのかが明らかになっていく・・日本でこれぐらい脱ぎっぷりの良い女優は寺島しのぶ以外いないだろうなぁ。豊川悦司もだけど、小説のイメージとはちょっと違ったけど、(菊治を勝手に太めの50代親父を想像・・名前のせいか?)終わってみれば、配役はあっていたと思う。登場シーンはわずかながら、富司純子の抑えた演技が素晴らしかった。それに引き換え、長谷川京子の甘ったるい演技はどうなんだろう。。唯一気になるキャスト。



トリアングル

作者: 俵 万智
出版社/メーカー: 中央公論新社
発売日: 2006/09
メディア: 文庫

●トリアングル松尾スズキの解説にもあったけど、これを読んだ誰もが思うじゃないのかな?『これって私小説?』 そうよまれることを計算して書かれているとしたらスゴイ。年下の男の子と一回り上の不倫相手との二つの恋の物語。最初好感を持っていた年下男への気持ちが徐々に冷めていく様が妙にリアルだった。随所に織り込まれた短歌も◎。



からくりからくさ

作者: 梨木 香歩
出版社/メーカー: 新潮社
発売日: 2001/12
メディア: 文庫

●からくりからくさちあぴさんお勧め本。ちょっぴり怖いような(人形ホラー?)、でも続きが気になるよと、グングン引き込まれました。りかさんと一見つながりない登場人物たちが実は奥深くでつながっている。。与希子さんと紀久さんの区別がつかず何度も読み返してしまった。系図を書きながら読むことをお勧めします。(私はお風呂で読んだので断念)



りかさん

作者: 梨木 香歩
出版社/メーカー: 新潮社
発売日: 2003/06
メディア: 文庫

●りかさんからくりからくさの番外編。りかさんと蓉子の出会いのお話。ファンタジー色が強すぎて、途中で読むのを止めてしまいました。からくりからくさが良かっただけに残念。



アジアンタムブルー

作者: 大崎 善生
出版社/メーカー: 角川書店
発売日: 2005/06/25
メディア: 文庫

●アジアンタムブルーちあぴさんお勧め本その2買ったあとで、阿部寛で映画化されたことを知りました。なんとなく阿部ちゃんをイメージして読んだものの、ちょっと違うかも。こんな風に愛されれば女性は本望かも知れない。カメラに最近興味があるので、葉子が撮る水溜りの写真が気に入った・・今度水溜り見つけたら撮ってみようかな。



パイロットフィッシュ

作者: 大崎 善生
出版社/メーカー: 角川書店
発売日: 2004/03/25
メディア: 文庫

●パイロットフィッシュアジアンタムブルーの前のお話。アジアンタムを読むにあたり、その前のお話があると知り、先にこちらを読みました。確かにつながってはいるけど、別のお話として読んでもOKかな。どちらも好きです。

http://homestudy.ioi1.net/ http://lasic.0nn0.net/

http://oversea1.com/01_13GrandCanyon.html
国際結婚 離婚 グローバル・アイ:国際結婚と子の親権 連れ帰れば「幼児誘拐罪」=西川恵 - 毎日新聞


http://studionavi.com/studio_hibrite.inc.html
2次会・結婚式やパーティなどフォーマルなシーンにぴったりです♪新品・2点セット・薔薇柄・ワンピース★7


http://freeseo1.com/checktag.aspx
欧米列強の進出と対立・・・
タイトルだけ読めば、なんかカッコイイですねぇb

昨日に引き続き、今日もヘタリアde社会ですよぉ~

えっと、まず~




資本主義(重商主義)から帝国主義になり、富国強兵政策をとるようになるですねぇ・・・

要するにTOPが1人いて、その他の人は従業員になる・・・そして競争でTOPがどんどん少なくなっていく。

そして王(支配者)の誕生~みたいな?

ちなみに重商主義とは、国家の保護・干渉によって有利な貿易差額を取得し、

国富を増大させようとする考え方。ヨーロッパ諸国が採っていたらしい。

次に富国強兵政策の種類をあげてみる。

○ドイツ・・・3B政策(ベルリン、ビザンチウム、バグダッド)

○イギリス3C政策(カイロ、カルカッタ、ケープタウン)
※カイロ、カルカッタには綿があったですよぉ~

☆ドイツ⇔イギリス(ドイツとイギリスは対立していたですよ~

○ロシア(ソ連)・・・南下政策
※これを止めるためにイギリスは日英同盟を結んだですよ~朝菊ですよぉwww

そして、宗教関係~

ヨーロッパの地図を頭に浮かべて見てくださいです~

アルプス山脈とピレネー山脈があるのがわかりますですか~?

その二つの山脈を境として、上の方はですねぇ、プロテスタント(ゲルマン系)で、

下の方はカトリック(ラテン系)でしたですよ~

ちなみにロシアの方はロシア正教でスラブ系でしたですよ~

プロテスタントの考え方・・・蓄財は罪ではない→資本主義に

カトリックの考え方・・・蓄財は罪である→多分、社会主義に・・・

関係ないですが、確かヘタリアの漫画のどっかでイギリスの上司がイギリスに

「若い娘と結婚できなくてムカついたから宗教変えるぞ」と言った場面があった筈です~

要するにイギリスはカトリックから新教のプロテスタントに変えたのです~

そのためカトリック教の人々は追いやられ、他の国へ布教し始めたです~

日本にはカトリック幼稚園みたいのがあるのもこの事に関係しているのですよ~

ちなみにアングロアメリカはプロテスタントが多く、

ラテンアメリカにはカトリックが多いのも関係しているのですよぉ~

ふぅ・・・あれ?第1次WW書いてなかったですねぇ・・・。おかしいですねぇ・・・・

ん~ダルくなったので、この辺で勝手に終了させて頂きますですねぇ~
(敢えてツッコミは入れないでくださいです~

さて、今日の動画コーナー(コーナーになっちゃいましたですね~♪

あ、もち朝菊の腐向けなので注意ですよぉ~



菊可愛いです。シリアスですが、好きですよぉ~↑

最後に~多分今日から約1週間くらいブログ休みますですよ~

ぢゃないと親に殺されそうなのです~えへへww

http://infotechnavi.com/
結婚式。そしてまさかの。。。。。
こんばんはっ。
今日は結婚式にいってきましたっ!!
なんとしても今日この日に日記を書いて残しておきたかったので、
いまから書きまぁす

本日の結婚式は、セントレアでしたっ
新郎は前の会社の同期、新婦はコウハイなので、
2人とも知ってるし、一段と楽しめましたっ
まずは挙式

新郎新婦はエレベーターから降りてきて、新郎や新婦の前を歩くのは。。。。

笑わせていただきました。
そしてそんな笑いとは逆に、
新婦と歩く新婦のお父様が泣いてるのを見て、私まで既にもらい泣き。
こんな感じで幸せそうな新郎新婦を後ろから1枚

そして披露宴会場のレストランへ。
景色、よい感じ~
そして着席の前にお酒を少々。

久しぶりの「手タレ」登場で。笑。
おなかすいてたとこにお酒飲んだらあっというまにまわってビックリ
そして新郎新婦入場

お料理はこんな感じ
名古屋らしさあり、かわいらしさありですっ。



披露宴のほうは友人スピーチで暴露され照れまくってる新郎、
新婦のためにハンドベルをする友人など、あったかい雰囲気でしたっ
ホンマ2人の人柄やとおもうわぁ

そして結婚式、二次会と言えば、ワタクシ驚異的な運を発揮することは、
ココのブログでいくつかお話してきましたよね??
今回は新郎新婦がセントレアにちなんで紙ヒコーキを配ってくれて、
その紙ヒコーキに小さく書いてある地名を呼ばれた人がプレゼントを
GET!!するっていうのがあったのね。
私に配られた紙ヒコーキには「長崎」の地名が。
そして新郎のトークがはじまり。。。。
「僕の思い出の場所といえば、プロポーズをしたハウステンボスなので、長崎ですっ!!」

「えっ!?マジで??」

かなりビックリ

司会の人「長崎の方は??」
私    「ハイッ!!」

そして新郎新婦と3ショットを取り、いただいちゃいましたっ!!

じゃーん
またもやよくわからぬパワーを発揮してしまった。
こんな感じで挙式・披露宴は終わったのでしたっ。
お幸せに~

そして家に帰り、
旅行券があたったことを自慢した私は、
父上から「旅行券じゃなく、結婚相手をみつけてこい」と言われたのデシタ。。。。。
余計なお世話デス。。。。。




http://e-rentalcar.net/
ハセキョーの発表についてちょっと考えてみる。
しばらくぶりの更新です。
私事ですが、ここ1ヶ月くらい体調が良くなくて、
仕事に行くのが精一杯でした。
帰宅してから、ブログの更新する気が全く起きなくて・・・・・

まだしばらくはペースダウンのままですが、
気が向いた時に遊びに来て下さい。


ということはひとまず置いておいて。。。。
ハセキョーの
10月に電撃結婚発表があっての、今日の妊娠発表。
びっくりしましたねぇー
6月末ですってよ。

私にとっては、キレイなお姉ちゃんくらいの話で、あまり興味ないですが、
このネタにはちょっと食いつかせてもらいますよ!!!

だって、きっとこのニュースを見られた方はこう思ったでしょう?もしかして、「できちゃった結婚じゃないの?」って。

お答えしましょう。
たぶん、そうです。
というか90%以上の確率でそうです。

なぜ断言できるのか?

ええぃ!言ってしまえぃっ!
実は私もハセキョーと同じ6月末が予定日なんです。
(今ツワリ真っ盛りデス。という事情のブログペースダウン)

で、私自身、もしかしたら赤ちゃんできたかなぁーと思った時期が、
ハセキョーの電撃入籍の日付近の10月下旬なんです。

だから、

「赤ちゃんができちゃったかもしれない!!」
「じゃあ結婚しようか?」

という流れで結婚したんじゃないかな?
と思います。

そして、なぜ、このタイミングに妊娠発表なのか?
それはたぶんあと数日後の発表だと、妊娠4ヶ月に入ってしまうから。
妊娠4ヶ月というと、明らかにできちゃった結婚じゃーんて思われてしまうけど、
今ならぎりぎり3ヶ月。
結婚してすぐできたのかなぁ?と思わせられなくもない。

なんか策略的なものを感じますねぇ~~~~~
このご時世できちゃった結婚なんて珍しくもないのだから、
そろそろ流産の危険もなくなるこの時期まで待って、堂々と「できちゃった結婚です」と言えばいいのに。
かえってイメージダウンだよ。

ま、一緒に頑張ろうね!
ハセキョー。

いずれハセキョー出産のニュースが流れたら、
もしかして私にも赤ちゃん生まれてるかもね、と思っていて下さい。

ひさしぶりの更新が、こんな芸能ネタで良いのか?と思いつつ、、、、、、

(あ、お仕事関係者の知人の方、もし読まれてたらこの情報しばらくは極秘扱いでお願いします)







http://gprck.com/
読み終えなかった理由・・・。
やっと、やっと、読んで終わったのよ。
いったい何ヶ月かかったのかしら・・・・。



天使と悪魔 (上)

作者: ダン・ブラウン
出版社/メーカー: 角川書店
発売日: 2006/06/08
メディア: 文庫


上中下巻。借りたの・・・まだ寒い頃だったぉ・・・。
なんでこんなに時間がかかったかというと・・・
同じ時期に


美味しんぼ (70)

作者: 雁屋 哲, 花咲 アキラ
出版社/メーカー: 小学館
発売日: 1999/07
メディア: コミック


ヤフオクで1~90巻までを購入。
前に結構持っていたんだけど、当時付き合っていた人が、兄のお見舞いに、貸して!
と、言ってもって行ったきり、帰ってこなかった・・・ので再度購入。
寝る前は読みきりの軽いマンガをついつい手にとってしまう。
ダンブラウンと平行で・・・あははは・・・
天使と悪魔の中巻途中から、やっとエンジンかかって最後は一気に読んだんだけど。
でも、このあと、ようやく、「ダヴィンチコード」を読み始める。
本を読んだら、と思って買ったDVDはいったいいつになったら観られるのやら・・・・

そんな私ですが・・・・ちょっと前から「どらえもん」1~45巻を大人買いしようかどうしようか・・・
悩み中・・・・・。
ヤフオクで探したけれど、大して値段は下がらない。
だったら、いっそのこと、新刊で・・・(美味しんぼがあんまりキレイじゃなかったので後悔中・・・)
・・・・・。どうかな・・・。どらえもん・・・・・。



昨日の夕飯!
結婚祝いのお皿が大活躍!欲しかったのよ~~、ほんとに。こういうの。

コレコレ・・・ このお皿!           
いんげんきんぴら・塩辛・しょうが甘酢漬け
 えのきと大葉とキャベツのサラダ
ヒロの大好物麻婆豆腐          
はじめて、「四川風」のマーボの素を買ってみた。
・・・・当たり前だけど、お店で食べるのとは大分違う。
もっと、山椒が効いていた方がうれしいし・・・どうやら、ニラを入れたのは失敗だったっぽい。
ニラが邪魔するかな~~・・・。
それにしても、もう少しサラダ、きれいに盛り付けろ、って話よね。あはははは・・・・。

http://hokenlabo.net
パパさんキムタクに成る?
チョ~ット湯気で煙っちゃいましたね~ ↑ 三女の大好物キムチ鍋です~いつもお騒がせの可愛い三女(^^ゞカレーは甘口じゃないと食べられないのに何故か お鍋はキムチが一番のお気に入りです~(・。・;  ・・・変・・・・・絶対ヘン さて、コロッと 話は変わりますヽ(^o^)丿・・・が 昨日の寒さ(@_@;) 尋常ではなかったとTV等で騒いでいますね。皆さんは寒さ対策(^_-)-☆ どんなことしました私は御炬燵を出してみかんをセットし(^^ゞTVを見ながらムシャムシャ&ヌクヌクしておりました(・。・;夕食だって(^.^) 冷蔵庫のお野菜かき集めてまた、キムチ鍋だから三女も大喜び~母楽ちん&子供喜ぶ(^_-)-☆ 最高の方程式だから ぜ~んぜん寒く無かったんですよ~\(~o~)/  ・・・って(ーー゛)やっぱりダメ~~~?心の中では分かっているんですこんな生活していたらブタちゃんマンに成っちゃうぞ~って(T_T)でも、寒いの嫌いなんだも~~~んアッ 今年度って次女(中3)の卒業式じゃ~ん(@_@;)まずいあのスーツ・・・着れるかな~???それに、部活やらクラスのお母様・・・役員を一緒にして下さった方々等の『お別れ会』(・・・って言う名の、飲み会~(^^ゞ ですが~)まさか毎回同じ服って訳にもイカナイし(・。・;何着のヨソイキが無事なんだろ~それにコレカラの季節ってお洒落な方が街を闊歩していてセンスイマイチの私がお買い物に行くこと自体が恥ずかしい~・・・と、言うか(^^ゞ 寒くってイヤ~~~(^。^) そんな私の強~い味方(*^。^*)そうそう得意の PCでお買い物~アッチコッチ浮気心を起こして見学していたら↓こんなの有りました        「BuyMa×MONCLER(モンクレール)特集」この冬一着は持っていたい憧れのアウター(^_-)-☆ 見~っけ? きっと お洒落な方々は既に御存知だと思いますがモンクレールは、フランス生まれのプレミアム・ダウンの老舗ブランドです~芸能音痴の私でも知っているキムタクこと『木村拓哉さん』御愛用ブランドだそうで・・・ココのダウンをパパさんにプレゼントしたら(・.・;)パパさんも(>_<)キムタクとは言わないけど・・・・・かな~なんて妄想してます。 モチロンキムタクの奥様は、工藤静香さんでしょだから?私も(^_-)-☆ オソロって言うのは芸が無いのでせめて同ブランド『モンクレール』さんで、素敵なの見つけちゃいました~? MonclerモンクレールMESSINAメッシーナXS(0)ブラウン注意書き?にはロング丈&ファーのフードつきのエレガントで美人系モデルと(^^ゞ 有りました。(どうして?私が照れちゃうんだろ~)時々街中で『あれイイナ~』って憧れていたダウンコートに雰囲気が似ているんです(#^.^#)も~(>_<)欲しくって欲しくって~~~ ハッキリ言って、結構なお値段です~(・.・;)  買っちゃってイイの~?  駄目?  でも・・・欲しいでしょ~???  毎日頑張ってるし~ (んっ?)   今年は色々外出が多いでしょ~(●^o^●)V  有りだよね~?   そうそう今年の自分へのクリスマスプレゼント~※心の声と念入りに相談しましたところOK!!がでました~(^^ゞ?半世紀以上も人気を保っているって(^.^)ただ事では無いと思うんです。結構なお値段とは言えカシミヤの様に軽くって、羽毛布団の様な温かさ(勝手に想像しています)それでいて(#^.^#) エレガント美人に成れるんですから まるでハンサムスーツを着た(^_-)-☆ あの方の様に それに最近三女の態度じゃ無くって(^^ゞ 身長が急激に伸びており・・・って事は見た目が三姉妹では無く四姉妹に成りそう (^.^)/・・・?(意味 (;一_一) 分かりますよね 決して脅迫ではありません(*^。^*)けど~)だから私が愛用した後に三姉妹に譲れますもんね~。(ホホホホ気が楽?気が楽~~~)品質の良いものを買って(*^。^*)長く着る・着回す これこそが地球にも優しくってエコです・・・・・よね超~フォーマルな服やコートには大枚使える私ですがカジュアルや準フォーマルっぽいモノにはなかなか御財布の紐が緩まなくって。今回はイイ出会いが有ってヨカッタ~(●^o^●)V「BuyMa」さんの「モンクレール」ありがとう~

http://kantansogo.com/
2-3.イメージから分かること
このブログはストーリー仕立てになっております。
初めての方は左のブログテーマ目次からお読みください。



前回の
・年をとったら、ごみごみした東京を脱出して、どこか2人、一軒家で旦那様と2人でのんびり暮らす。
・陶芸を始めてみたい。
・田舎で畑をいじってみたい。

これらのイメージを簡単に見ていくと、

・貴方に結婚する意思があるということ
・東京をでて、地方で暮らすということ。
・その時点で、地方で暮らす分(家賃分・畑分を含む生活費)のお金が必要ということ。

ということが分かります。

これらは貴方のイメージを実現するのに必要なものです。

実はこのゴールのイメージをどんどん膨らませていくことで、結婚に限らず、貴方の進むべき方向がわかってくるのです。

貴方が自分が欲しいもののイメージから、自分の人生のシナリオをつくり、達成方法を考えていく。

プロデューサーは貴方です。

やっていく上で間違いなんてありません。
あったとするとシナリオの筋が通らないことぐらい。気楽にやってみましょう。



★One-Clickお願いします。





http://kawase24.com/
(映画)『くちづけ』(1955年 筧正典、鈴木英夫、成瀨巳喜男)
三人の監督になるオムニバス。冒頭まとめタイトルがでるように、監督以外の制作スタッフは同じだけでなく、男女の間柄を描いて統一感がある。どの話もそれぞれ面白い。性的な雰囲気がでているのは石坂洋次郎原作のためか。
第一話の学生同士の恋愛であは、結婚する前に接吻するのはいかがなものかという以上に、女性が寝転ぶ、その肢体を見て、キスをしたくなる男性のドキドキする様がよくでていた。義姉が不審に思うところで画面がフェードアウトするという句読点のつけ方も手堅い作り。
第二話では、山の温泉で、板塀で区切られていて湯船がつながっている男風呂と女風呂にそれぞれが入っていて、女がお湯を押しやると、男の方までそのお湯が動いてくる場面にやはり健全なエロスを感じた。女風呂には、おばあちゃんと妹も入っていて、おばあちゃん役の飯田蝶子が大きな口を開けて「会津磐梯山」を歌うと皆が唱和するという場面が面白かった。主人公二人のさわやかぶりに対して、妹が思春期を迎えて想像たくましくするといった構図も。
第三話には、エロスはなかった。存在だけで何か性的なものを呼び寄せてしまう上原謙も真面目な医師。妻だけが、若い看護婦との間を心配する。(高峰秀子と上原の夫婦役というのは成瀨映画ではないかと思ったら、これがあった。)オカチメンコとあだ名される前の看護婦(中村メイ子)が片付くと、次にやってきたのはもっと美人の看護婦(八千草薫)だったというオチは、これからその心配が実現してしまうことを示唆しているのかもしれないが。。それが人生、といわんばかりに成瀨おなじみのチンドン屋が家の前を練り歩く。

真理子

2009年3月23日
http://bikecheck.biz/
真理子



私リアル薬師丸ひろ子に石原真理子世代なんだけど
高校生の頃かな。
ま、こんな時もありまして当時は本当に可愛かったな~(すっごい遠い目w)

玉置浩二が石原真理子との結婚を宣言

別にいいんですけど、すっかりおじちゃんおばちゃんで流石に画像は張りたくなかった。

安全地帯もLPよく聴いたな。特に2と3。
「恋の予感」が好きだった。




http://honyakunavi.net/
市販のディーゼルのNOx --- 速報
 最新の国産ク リーンディーゼルとPeugeot307HDi136とのNOxの比較を車山で行われたFBMで行ったのはFBMの際に触れました。 その際、あまりにも予想と異なり、アイドリングの数値も1500rpm(ノーロード)での数値が異常に高く同時にPeugeot自体も普段の数値と異なるので、気圧差(1気圧ではない)によるものかもしれないので、最度測定を予定していました。

 それが今晩ある部品メーカーの研修場の近くで行ってきました。 結論から言うと、気圧が異なる分だけ数値も変わっていて、その数値自体は、車山の時よりも低い数値であった事。 そして、エンジンスタート直後のNOxは、今までTLが知っている車両よりも大幅に低いものでした。 これは、11モードの時非常に有利ですが、これの主な理由はNOx触媒では無く、より精度高いコントロールが出来るEGRシステムによるところが非常に高い。

 反面十分に暖気が終わると、そのアイドリングの数値はPeugeotの5割り増しの数値です。 1500rpm無負荷の数値も、Peugeotの倍誓い数値を示すなどとてもポスト新長期規制を達成している車両とは思えない数値でした。 
 しかし、色々確認していくとエンジン制御はPeugeotとは比較にならないほど多くの条件が盛り込まれているようで、ちょっとしたほかの要因でNOxは変化します。 つまり、ある条件がそろえばPeugeotとは比較にならないほど低い数値を出せるのではないかと思えるほどで、NOx触媒の効率良い状況を作ることも可能で、その意味ではその環境性能のポテンシャルを感じる部分がありました。
 この点を考慮すれば、単にアイドリングと無負荷だけで比較すべきではないとも言えるので、その数値だけを取ってとやかく言うことを止める事にします。 メーカーには、エンジン制御の必殺技があるのです。 しかし、今回つくづく思うのは、今回は、TLのExtreme軽油を使わず、一般市販の軽油で比較しても、Peugeot自体2005年の時点で非常に優れた環境性能を持っていた事、そして9万kmを越えた時点でも非常に低いNOxの数値は十分に褒め称える事が出来るものであるということです。

 多分この車両は、何処の自動車メーカーもその実力を知らずに来たモデルですが、反面この実力を確認した幾つかの日本の会社はこれを一つのベンチマークにしていることも事実です。 

今後発売されるであろうディーゼル車は、さらに進んだ環境性能を備えていると思いますが、運転モードだけに囚われないより現実的な環境性能を持って登場して欲しいものです。 少なくともPeugeot307HDi136は、それを備えた優れものだと言う事。 それを2005年で実現したことからすれば、より多くの技術開発を行わない限りディーゼル最高の技術を有する欧州メーカーには追いつかない。 触媒だけでなくエンジン制御も含めもっと技術アップすることを期待したいですね。 

最後に、TLのExtreme軽油を使うと、15%ほどNOxを削減できるので、その意味ではPeugeot307との出会いは非常に両者とも幸せだと言う事なのかもしれません。



Latest News:
CO2削減とガソリン・軽油等の燃料代節約: ガソリン用GA-02
と改正「省エネルギー法」をサポートする軽油用環境ECO商品ExtremeHDi-Stage1
の詳細はhttp://www.turbulence-ltd.com/
よりご確認下さい。
GA-01とGA-02の違いは⇒




http://e-keiba.biz/
パクチーは薬味から主役へ!
小学館の雑『DIME』本日発売号(p.8)で紹介してもらった。先日経営者のセミナーで知り合った方から「見ましたよ~」と連絡を頂いた。「行かなきゃ」と思ってくれたようで嬉しい。出会いは再会を果たしてこそ飛躍的に意味が増すから。お待ちしてますよ!『DIME』の記事は「ウワサの『調味料&薬味専門レストラン』のすごいメニュー!」というもの。マヨネーズ、味噌、醤油、唐辛子、ワサビとならんでパクチーを紹介してくれている。薬味、ということで題材に選ばれたのだろうが、パクチーは薬味で留まらず主役である。紹介されたヤンパクなどを見て、そう思ってくれる人がどれだけいるかな。同じ日から掲載のウェブマガジン『RMK Magazine』では、"れっきとしたメイン食材"と書いてくれている。もう一年経とうとしているので、この路線は定着しているかな。ところで、『RMK Magazine』は、記事を「"交流する飲食店"というコンセプトどおりの自由な空気が漂います」と締めくくってくれている。そろそろこのあたりのネタを本格的に雑誌に載せて欲しいと思う。パクチーハウス東京の考える"パーティ文化"をばっちり取材しようという気概のあるライター・ジャーナリストはいませんか。今月20日から4日連続で開催するパーティにフル参加してみてください!

HIGH・KIDS

2009年2月28日
HIGH・KIDS
今日は彩の国HIGH・KIDSという記録会でした。私は100mに出場。結果は 15秒32 自己ベスト☆ホントのことゆーと、15秒きりたかった(> <)ま、焦らずに・・・ね(笑)でもとっても良いカンジでした。アップでも、寒かったけどイー感じで体動かせたし、何より普通のコたちと走ってて離されて行くぅ~!!ああ~待ってぇ~!!!ってのが無かった(笑)今までは結構あったんですよ、こーゆーの。どうあがいても届かない感じ。でも今日は、もう少しで届く!って気持ちで走ることができた。私はまだ伸びるって思えた。成長感じましたね♪そんなわけで、走りにも記録にも満足することができました(^ ^)えー、記録会甘く見てました。スミマセンm(_ _)mとゆーのもですね、あんなにたくさんの学校が集まる大きな記録会だったとは・・・。しらなんだ・・。わぁ~県大の顔ぶれ~(゜▽゜)だって翠ちゃんがいる(笑)!!!国体の練習会で出会い仲良くなった翠ちゃんと再会♪そんなこともあって、とっても充実した1日になりました。さぁて、部活では今年の大会全て終了しました。が、しかし!私はまだ23日の上尾の大会が残っております!!気を引き締めて、練習に励みます。ファイ(`O´)!!!

あさのあつこ №6 #1


NO.6 〔ナンバーシックス〕 ♯2 (講談社文庫 (あ100-2))

作者: あさの あつこ
出版社/メーカー: 講談社
発売日: 2007/02/10
メディア: 文庫



NO.6 [ナンバーシックス] ♯3 (講談社文庫)

作者: あさの あつこ
出版社/メーカー: 講談社
発売日: 2007/08/11
メディア: 単行本


なんか、一巻が検索に出ませんー。ナンバーシックスの#1ー前から気になっていたけど、文庫になって、その文庫を古本屋で見たので買ったんだけど、そのままでした。今日は出かけたので、移動中の電車で読みました。最近読書をしてないので、読書時間復活のそのとっかかりになればいいなと思った程度だったのに、こども向けで講談社の文字は大きいせいか40分強な時間で読み終えてしまいました。うん、夢中でもあったんだな。面白かった。まだ話は序盤で、今後どんな風に話が展開していくか楽しみです。好きなんだなこういう話。近未来。理想都市”ナンバーシックス”で高いIQを持つ紫苑はエリートの道を進むはずだった。しかしある嵐の日に迎えた12歳の誕生日にそれは変わる。ずぶぬれで銃創を負った少年との出会い。一夜で紫苑の心に捉えた少年ネズミとは?そして4年後、紫苑はネズミと再会する。わくわくします。今まで漫画や小説で使われてきた題材なのに永遠にこういう設定が好きです。少年二人だし。こども向けとは言いましたが、充分大人が読んでも楽しいと思う。紫苑が純粋培養な世界から切り離されていくまでが1巻ですが、今後どんな真実を知り、どんな風に成長するのかが楽しみです。
まだ続刊中みたいですが気長に続きを待ちたいと思います。漫画でもこれならいいかも。
http://sogomini.com/

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索